SPACE DESIGN / RENOVATION
SPACE DESIGN / RENOVATION
SPACE DESIGN / RENOVATION
SPACE DESIGN / RENOVATION
Scroll Down

Concept

空間づくりの主役はあくまで「お客様」です

デザイナーやプランナーは主役ではありません。
プロジェクトの様々な場面で、お客様のエージェント(代理人)としてコミュニケーションを成立させ、
裏方に徹するのが私たちの役割です。
きめ細やかなコミュニケーションを大切にお客様の目指すビジョンを共有し、
イメージをカタチにデザインしていきます。

Designers and planners are not the focus.
At every stage of the project, we act as your representative, facilitating communication and working behind the scenes. Through careful, ongoing dialogue, we align with your vision and turn ideas into buildable design.

ハイデザイン=ハイコストでしょうか?

空間づくりのプロの答えは NO です。
目的に応じた「オフィス=機能性と快適さ/店舗=非日常と居心地/住宅=安らぎと癒し」を軸に、
ゾーニングやレイアウト、素材選定や独自仕入れ、造形をシンプルにして
色・質感で魅せる設計で、施工ボリュームを抑えます。 テーマとアイキャッチを定め、他要素を背景として整理する。
妥協せずにコストを下げるノウハウがあります。

For spatial-design professionals, the answer is no.
Anchored to purpose-offices: function & comfort / retail: a sense of escape & ease / homes: calm & restoration-
we reduce construction scope through smart zoning and layout, disciplined material selection and direct sourcing,
and simple forms that let color and texture lead.
We set a clear theme and focal point, with other elements receding into the background-
lowering costs without compromise.

– 空間デザインは業績に直結します

ただ恰好いい空間を作っても意味があるのでしょうか。
一瞬だけモチベーションが上がっても、すぐに見慣れ当たり前になってしまいます。
「理念や思い、将来のヴィジョン」をカタチにしてお客様とスタッフの要望を実現した空間は、
モチベーション、ブランディング、コミュニケーション活性化、作業効率アップなど様々な効果を発揮します。
そして目標の一致したスタッフは自走をはじめ、集客力、営業力アップやビジネス創造などが実現することで
業績向上に直結していきます。

Spatial design drives business performance.
A space that only looks good has limited value-the morale boost fades quickly.
When an environment gives form to your purpose and future vision, while serving both customers and staff,
it creates lasting impact: higher motivation, clearer branding, more active communication,
and better operational efficiency.
With shared goals, teams take ownership-improving customer acquisition, sales effectiveness,
and new-business creation-results that feed directly into performance.

空間づくりの主役はあくまで「お客様」です

デザイナーやプランナーは主役ではありません。
プロジェクトの様々な場面で、お客様のエージェント(代理人)としてコミュニケーションを成立させ、裏方に徹するのが私たちの役割です。
きめ細やかなコミュニケーションを大切にお客様の目指すビジョンを共有し、イメージをカタチにデザインしていきます。

Designers and planners are not the focus.
At every stage of the project, we act as your representative, facilitating communication and working behind the scenes. Through careful, ongoing dialogue, we align with your vision and turn ideas into buildable design.

ハイデザイン=ハイコストでしょうか?

空間づくりのプロの答えは NO です。
目的に応じた「オフィス=機能性と快適さ/店舗=非日常と居心地/住宅=安らぎと癒し」を軸に、ゾーニングやレイアウト、素材選定や独自仕入れ、造形をシンプルにして色・質感で魅せる設計で、施工ボリュームを抑えます。 テーマとアイキャッチを定め、他要素を背景として整理する。
妥協せずにコストを下げるノウハウがあります。

For spatial-design professionals, the answer is no.
Anchored to purpose-offices: function & comfort / retail: a sense of escape & ease / homes: calm & restoration-we reduce construction scope through smart zoning and layout, disciplined material selection and direct sourcing,
and simple forms that let color and texture lead.
We set a clear theme and focal point, with other elements receding into the background-lowering costs without compromise.

– 空間デザインは業績に直結します

ただ恰好いい空間を作っても意味があるのでしょうか。
一瞬だけモチベーションが上がっても、すぐに見慣れ当たり前になってしまいます。
「理念や思い、将来のヴィジョン」をカタチにしてお客様とスタッフの要望を実現した空間は、モチベーション、ブランディング、コミュニケーション活性化、作業効率アップなど様々な効果を発揮します。
そして目標の一致したスタッフは自走をはじめ、集客力、営業力アップやビジネス創造などが実現することで業績向上に直結していきます。

Spatial design drives business performance.
A space that only looks good has limited value-the morale boost fades quickly.
When an environment gives form to your purpose and future vision, while serving both customers and staff,
it creates lasting impact: higher motivation, clearer branding, more active communication, and better operational efficiency.
With shared goals, teams take ownership-improving customer acquisition, sales effectiveness, and new-business creation-results that feed directly into performance.